まとめ(介護福祉士の研修)

体験談2「難しい喀痰吸引等研修の覚え方」

おはようございます!
あべまつ&まぁです。

今回はシリーズ2
「難しい喀痰吸引等研修の覚え方」
介護士さんの体験談を書いていきます。
※ 過去のシリーズは最下部に案内しています

コツその3 自分の声を録音する

2パターンがあるそうです

  1. 「指示書確認しました。」と録音します。
    その録音を聞いたあとに
    続けて言葉に出して言う。
    5秒ほど時間を空けて繰り返す
  2. 「手洗いしました」と
    声に出してリピートしたり
    言葉を録音したものを
    聞きながら覚える。

ほとんど手順書の内容を覚えたら、
次のステップがあるようです。

  1. 5秒ほど無言 言葉で言う。
    後を追うように「指示書確認しました」と
    録音した声が流れる。
  2. 5秒ほど無言「手洗いしました」と
    言葉で言った後に声が流れて
    確認できるようにする。

自分の声なので聞き取りやすいと言われていました。

コツその4 お風呂の湯船でぼそぼそと覚える

家族が多く一人になれるところがなく
テレビや会話など雑音が多く
覚えられない。と言われていた介護士さんがいました。

「一人になれるところありました!」と
笑顔で報告してくれました。

どんな場所が聞いてみるとお風呂場でした。

お風呂の湯船で目を閉じて
手順をブツブツと言いながら
覚えることでできましたとのこと。

雑音もなく気持ちもリラックスできるので
集中できたようです。

ご家族からは
「最近お風呂で一人ごとが多い」と
心配されていたそうです。笑

さあ、次回が最終シリーズになります。
お楽しみに!


シリーズ紹介

難しい喀痰吸引等研修の手順の覚え方
吸引の手技!覚え方はお手製人形で!
体験談1「難しい喀痰吸引等研修の覚え方」
体験談3「難しい喀痰吸引等研修の覚え方」

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あべまつ&まぁをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む