医療的ケア

#17 「認定特定行為業務従事者」第3号研修 ③

こんにちは。

あべまつ&まぁです。

今回は「認定特定行為業務従事者」第3号研修について書いていきます。以下3号研修と省略。

3号研修は在宅介護で必要な資格となります。

1・2号研修の50時間に比べると、3号の基本研修は8時間の講義と

1時間の手技、合計9時間となります。5項目についてお教えします。

  (練習の人形)

解剖学や手技(人形使用)、制度なども学んでいただいきます。(基本研修)

受講生さんが実地研修をうけるために、どのような状態の利用者さんのどの

手技を行う予定なのか、看護師さんに教えていただくポイントなども

説明します。

私が基本研修している会社は一日で9時間の講義を行っているので、

受講生さんも私も講義が終わるとフラフラです。笑

   (在宅で吸引)

登録研修機関(研修会社)を通じて,実地研修を行います。

対象は特定の方の特定の行為です。

例えばAさんが口腔内吸引を、Bさんが胃ろうが必要だとします。

それぞれの方の必要な行為に対して、1回見学の2回連続合格が

実地研修となります。

3号研修は働いている在宅介護ステーションが、登録特定行為業務従事者であることが条件で、

実際に吸引や栄養を在宅で行っていくためには、都道府県への申請です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

あべまつ&まぁをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む