あべまつ&まぁ 医療と写真ブログ
  • ホーム
  • 医療的ケア
    • まとめ(介護福祉士の研修)
    • まとめ(喀痰吸引等研修)
  • 旅行
    • 北海道・東北
    • 関東
    • 中部
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
    • 写真ギャラリー
  • 介護日記
  • 雑記
  • no image
    まとめ(介護福祉士資格の研修)
  • no image
    まとめ(喀痰吸引等研修)
あべまつ&まぁ
写真ギャラリー

photoギャラリー「日本の秋~紅葉」

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは! 2024年12月初めにやっと全国で紅葉の便りが届くようになってきました。例年のように11月ぐらいだと思っていたのにこんなに遅くなるとは。 仕事で私もまぁ …
雑記

三日坊主でもOK‼小さな一歩が未来を変える!

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは。一段と寒くなってきましたね。やっと紅葉も鮮やかな色に変わってきました。今日は「三日坊主」について書きたいと思います。そもそも三日坊主とは?生成AIに聞いてみました。  …
写真ギャラリー

美容と体に優しい「柿」ただし食べ過ぎると・・・?!

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
前回、柿の成長を撮影したphotoギャラリーに多数のコメントをいただきありがとうございました。記事を書くにあたって色々調べてみると、柿には …
旅行

大阪の隠れ家グルメ!泉佐野で味わうお得な寿司ランチ

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
今回は大阪府泉佐野市にある「お魚食堂こたや」がとてもおすすめです。地元で愛されるお寿司と海鮮丼のお店。地元の新鮮な魚介を贅沢に使った料理が …
写真ギャラリー

photoギャラリー「果物が実るまでの物語」

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
今年皆さんはいくつ柿を食べましたか?うちは朝食に毎日食べています。 今回姉のまぁさんが柿の木の「成長過程」を撮影していました。柿の木を見たことのある方にはピンとこないかもし …
no image 雑記

あれから一年がたちました。

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
2024年11月18日で父が病院を退院して一年がたちました。 昨年(2023年)の父は胆嚢摘出術、心臓弁置換術、その後の脳梗塞 右半身不全麻痺と厄年のような年で初めての入院 …
雑記

わたしの冬限定の楽しみは…

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
みなさんもう完全に衣替えは終わりましたか? 朝、夕の冷え込みが厳しくなり、あっという間に冬物の服へ変わりました。冬服といえば・・・毛玉がよくつきますよね。私の趣味の …
旅行

滑りやすい浴室を改善!介護×旅行にもおすすめの「滑り止めグッズと対策法」和歌山マリーナシティホテル

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁです。 今回は和歌山マリーナシティホテルの浴槽の記事です。(前回記事は下記にあります) ホテルはバリアフリーなの …
雑記

「…の秋」が到来!あなたは何の秋ですか?

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは。今年は猛暑が長く、秋が短いですが、いよいよ秋の季節ですね。秋になると何か始めたくなりませんか? 私はなんと!!勉強の秋「生成AI」を勉強し始めました。講義依頼に …
雑記

オリンピック肺炎とは?今回も呼吸器感染症が過去最多レベルに!!

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは。あべまつ&まぁです。今回は昔オリンピック肺炎と言われていた「マイコプラズマ肺炎」について書きます。2024年10月のテレビニュ …
  • 1
  • ...
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • ...
  • 35
介護福祉士のための医療情報と日々のブログ
あべまつ&まぁ
\ Follow me /
  • ホーム
  • プロフィール
  • photoギャラリー
  • ラジオ放送(Radio talk)
最近の投稿
  • え?また流行ってるの!?「コロナの新しい変異株」とは?
  • 「車いすで初めての万博体験 〜障害があっても叶えられる、そんな看護と介護を〜」
  • 身体の不自由な両親と訪れた、白浜の貸切温泉「井の芝」
  • 奥歯からのSOS~がんばりすぎてない?~
  • ③経管栄養の手順を忘れない!観察項目・声掛け
アーカイブ
カテゴリー
  • まとめ(介護福祉士の研修)
  • まとめ(喀痰吸引等研修)
  • 介護日記
  • 写真ギャラリー
  • 医療的ケア
  • 旅行
  • 雑記
  • HOME
  • 投稿者:あべまつ&まぁ
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  あべまつ&まぁ