あべまつ&まぁ 医療と写真ブログ
  • ホーム
  • 医療的ケア
    • まとめ(介護福祉士の研修)
    • まとめ(喀痰吸引等研修)
  • 旅行
    • 北海道・東北
    • 関東
    • 中部
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
    • 写真ギャラリー
  • 介護日記
  • 雑記
  • no image
    まとめ(介護福祉士資格の研修)
  • no image
    まとめ(喀痰吸引等研修)
あべまつ&まぁ
医療的ケア

#6 施設や在宅介護ステーションならどこでも介護士は吸引できる?「登録特定行為事業者」①

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは。 あべまつ&まぁです。 今日はあべまつが講師をしている「喀痰吸引等研修」 について書いていきます。  …
医療的ケア

#5 介護福祉士は吸引できる?

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは。 あべまつ&まぁです。 今日はあべまつが行っている研修について書きます。 突然ですが・・介護福祉士の資格をとれば吸引できるか?答えは …
医療的ケア

#4「喀痰吸引等研修」の等に含まれるものは?

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは。 あべまつ&まぁです。 今日はあべまつが講師をしている「喀痰吸引等研修」について書いていきます。 喀痰吸引(かくたんきゅういん)とは痰などを自力で出 …
医療的ケア

#3 喀痰吸引等研修「認定特定行為業務従事者」の研修内容

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
  厚生労働省「喀痰吸引等研修」資料より 上記の基本研修 ★1・2号研修は 株式会社GMT   …
医療的ケア

#2 介護士が吸引を行うようになったのはいつから?「喀痰吸引等研修」

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは。 あべまつ&まぁです。 今日はあべまつが講師をしている「喀痰吸引等研修」が いつから始まったのか?書 …
医療的ケア

#1 吸引や栄養を介護士さんが行うことになったのはなぜ?

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは。 あべまつ&まぁです。 今日は喀痰吸引等研修について書いていきます。 なぜ介護士さんに医行為である痰吸引や …
雑記

ユニークな和菓子 食べ方も面白い!お取り寄せはいかがですか?

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは。看護師と介護士さんの講師をしているあべまつ&まぁです。 今回は介護士の基本から学べる初任者研修を受講した生徒さん …
雑記

アンティコカフェ アルアビス(ディアモール大阪)に行ってきた!

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは!看護師と介護士さんの講師をしているあべまつ&まぁです。あべまつ(妹)とこのブログを監修してくれるMさんとZさんと打ち合わせ 大 …
雑記

和歌山お土産『月のしずく』特産品でつくられたパンが美味しすぎる

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは。あべまつ&まぁです。今回は同僚の講師の方から、お土産をいただいたお話です。 和歌山県へ旅行にいき、いつも買いに行くおすす …
雑記

足に激痛!歩けないほどの痛みは足底(そくてい)腱膜炎(けんまくえん)かも『治療のお話』

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
こんにちは。 看護師と介護士さんの講師をしているあべまつ&まぁです。 今日はあべまつの一大事だった記事を書きます。  …
  • 1
  • ...
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • 34
介護福祉士のための医療情報と日々のブログ
あべまつ&まぁ
\ Follow me /
  • ホーム
  • プロフィール
  • photoギャラリー
  • ラジオ放送(Radio talk)
最近の投稿
  • 木のぬくもり×パンダのかわいさ!手作りパンダアートの魅力❣5
  • ③吸引の手順を忘れない! 観察項目・声掛け
  • 「ついに始動!」YouTubeチャンネル開設
  • ②経管栄養の手順を忘れない!          超シンプルな覚え方
  • ①経管栄養の手順を忘れない!シンプルな覚え方
アーカイブ
カテゴリー
  • まとめ(介護福祉士の研修)
  • まとめ(喀痰吸引等研修)
  • 介護日記
  • 写真ギャラリー
  • 医療的ケア
  • 旅行
  • 雑記
  • HOME
  • 投稿者:あべまつ&まぁ
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  あべまつ&まぁ