あべまつ&まぁ 医療と写真ブログ
  • ホーム
  • 医療的ケア
    • まとめ(介護福祉士の研修)
    • まとめ(喀痰吸引等研修)
  • 旅行
    • 北海道・東北
    • 関東
    • 中部
    • 関西
    • 中国・四国
    • 九州・沖縄
    • 写真ギャラリー
  • 介護日記
  • 雑記
  • no image
    まとめ(介護福祉士資格の研修)
  • no image
    まとめ(喀痰吸引等研修)
あべまつ&まぁ
雑記

あなたは耐えられる?「ぼーっとする大会in新幹線」

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
2025年2月4日(火)の読売新聞の朝刊に興味深い記事を目にしました。「あえてぼっーとする時間 「脳を休める」情報過多で需要」 ぼー …
雑記

ヒートショックが起こっときの対処法

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
先日ヒートショックの記事をアップしたところ、分かりやすく対処法を教えてくださいとメールを頂きました。何かあった時に焦りますね。 ヒートショックとは、気温の変化によって血圧が …
介護日記

ヒートショックから身を守るためにできること

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
2025年2月5日 父の誕生日でした。おめでとう!という前に「寒いね」から始まる。 最強寒波なんて大阪では無縁の言葉に戦々恐々。気温は1℃とありましたが強風も吹いていたので …
雑記

カレーライスを食べると頭が良くなる?

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
「先生 質問です!息子が受験生だった時に夜食にカレーライスのリクエストをよくしてきました。カレーライスを食べると頭が良くなったりしますか?」と質問を頂きました。 カレーライ …
雑記

「えっ、節分が2月2日!?うるう年の不思議なズレ」

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
明日2月2日 節分ですね…いやいや3日かのはず!?新聞の広告を見ていて今年は2月2日です!と書いていあるのに勝手に脳が3日と思い込む。思い …
写真ギャラリー

一郷(いちごう)ニ社の神社:歴史が息づく珍しい神社巡り 2024年7月18日

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
和歌山電鐵ロカール列車の貴志駅から乗車して日前宮(にちぜんぐう)駅で下車。 駅から100mほど歩いていくと「1つの境内に日前宮(ひの …
医療的ケア

介護福祉士試験を応援しています❣

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
いよいよ明日第37回 介護福祉士国家試験ですね。毎日スマホから出題する問題に根気強く答えていただきました。その努力は目には見えませんが皆さんの力にはなっていると思います。明日の試 …
写真ギャラリー

念願の「たま駅長」に会ってきた!

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
2024年7月18日に和歌山県にある貴志駅でたま駅長に会ってきました! たま駅長のイラストが可愛くて行ってみたい場所だったのですが行けず。理由は・小さな駅が多く駐車場が少な …
雑記

"プロ仕様!手荒れ保護フィルムで毎日のケア

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
2020年のコロナ後から手足の関節にかゆみがあり、この冬の時期は一段と乾燥するので手をグー✊の形にするだけで皮膚がさけ出血する始末。 看護師という職業柄、手洗いも頻繁に行う …
医療的ケア

「早くて、旨くて、財布に優しい!」漁港直送!新鮮魚介の魅力 海鮮食堂つなや 海南店

あべまつ&まぁ
あべまつ&まぁ
あべまつまぁです。 和歌山マリーナシティの近くにある「海鮮食堂つなや 海南店」(ホテルから2,3Km)のご紹介です。 駐車場( …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • ...
  • 34
介護福祉士のための医療情報と日々のブログ
あべまつ&まぁ
\ Follow me /
  • ホーム
  • プロフィール
  • photoギャラリー
  • ラジオ放送(Radio talk)
最近の投稿
  • 木のぬくもり×パンダのかわいさ!手作りパンダアートの魅力❣5
  • ③吸引の手順を忘れない! 観察項目・声掛け
  • 「ついに始動!」YouTubeチャンネル開設
  • ②経管栄養の手順を忘れない!          超シンプルな覚え方
  • ①経管栄養の手順を忘れない!シンプルな覚え方
アーカイブ
カテゴリー
  • まとめ(介護福祉士の研修)
  • まとめ(喀痰吸引等研修)
  • 介護日記
  • 写真ギャラリー
  • 医療的ケア
  • 旅行
  • 雑記
  • HOME
  • 投稿者:あべまつ&まぁ
プライバシーポリシー 免責事項 2021–2025  あべまつ&まぁ