
早速ですが皆さんは最近になって始められたことはありますか?
私は生成AIを学びたいと思い、
生成AIの学校「飛翔」に入学しました。
基本はZOOMでの自己学習ですが、
リアル交流会やZOOM交流会で入学している人たちが教えてくれる環境があります。
2025年3月30日に大阪で開催されたリアル交流会で「胸骨圧迫とAED」についてミニ講座を開催することに。
講義は本業なので問題ないとして、さぁAIを使っての資料づくりが大問題❕
私がAIの世界の師匠とお呼びしている方にご相談したら「Canvaで資料を作ってNoLangで流してはどうか?」と
日々、なんのこっちゃ?といった具合(笑)
YouTubeで個人学習、定期的に助言を頂いて資料は完成。

リアル交流会当日は無事に発表することができ、
簡易式の胸骨圧迫「救命ドリル スノーマン2」を体験し、
実際に人間の身体で胸骨圧迫の深さの5cmがわかるのか?などたくさんの質問もいただきました。
AIを使って少しずつできることが増えていく。
できないことが少しずつできると実感する学びは、すばらしさだと改めて実感。
これから新しい世界をAIを使いながら見ていきたいと思います。
みなさんの始められたこともぜひお聞かせてください❕